こんにちは!
ボディ・フェイス矯正専門 【 Grand jete' 】 ~グラン ジュテ~
IFA国際アロマセラピストの森下舞子です!
本日のテーマ [簡単に手作り!花粉症対策アロマミスト]
だんだん暖かくなってきた今日この頃。
花粉の季節ですね…💦
お客様でも、鼻水や目のかゆみ、肌荒れなど花粉症の症状が出始めている方が多いです(´°ω°`)↯↯
そんな花粉症の方にオススメ!
今日は花粉症用の、手作りアロマミストのレシピを載せますね♬
[材料](100ml容器、濃度1%)
無水エタノール 10ml
精製水 90ml
精油 ラベンダー 8滴
レモン 6滴
ユーカリ 6滴
※安全のため濃度1%で書きましたが、私は濃度3~4%で作っています✨
【作り方】
1)容器に無水エタノールを入れ、その中に精油を 垂らし軽く振って混ぜ合わせる
2)精製水を入れ、よく振って混ぜればできあがり!
【使い方】
・リビングや寝室、子供部屋にシュッ♬
・お出掛けから帰って来たら衣類にシュッ♬
・マスクにシュッ♬←オススメ!
オススメの使い方は、マスクにお好みでシュッとひと吹きするやり方です。
30センチくらい離れたところからマスク全体にまんべんなくスプレーが吹きかかるように
ひと吹きしましょう。近くで吹き付けると1点に集中してマスクがしみになります。
吹き付けたら、優しくマスクを揉みこんで繊維に精油が行きわたるようにします。
マスクの外側に吹き付ければ空気と接する面に精油が付着するので、マスクの外側で吸い込む
空気をクリーンにする効果が期待できます。香りも感じることができて気分も明るくなります。
内側にシュッとひと吹きするのに抵抗がある方は、先ずは外側にシュッとひと吹きして使い心地を
試してください。 もちろん内側にシュッとひと吹きしてもOK! ただし、アルコール成分がツンと
刺激になることがありますので、気になる方には少し時間を置いてアルコールが飛んでからマスクを
装着することをおすすめします。
抗菌、抗ウィルス効果のある精油は、鼻づまりに役立つ成分を含んだものが多いので、
マスクを通じて香りを嗅いで精油を吸い込むことで予防にもなり、鼻づまりを良くする効果も
期待できるので一石二鳥のサポートが期待できます! ぜひお試しくださいませ✨
ボディ・フェイス矯正専門 【 Grand jete' 】 〜グラン ジュテ〜
〒422-8041 静岡県静岡市駿河区中田4-6-23
TEL 054-260-7775 営業時間 9:00-21:00
MAIL info@gj-0501.com
IFA国際アロマセラピスト Maiko Morishita
0コメント